2019年の初夏に収穫を目指して、

craft beerプロジェクトが始動してます。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 2024年最終章

今期からクラフトビールも作ります!

2018年4月より実行委員会有志で会議を重ね、

いよいよ10月20日土曜日に

畑を耕すところまで来ましたので

発表させていただきます。

 

自分たちのお酒作りプロジェクトの
クラフトビール を作ります。

お酒作りと同じくビールも

醸造家さんとの提携が無いと作れませんが、

2年前から当店が応援しております

『ゴールデンラビットビール』さんに作って頂く事となりました。



https://www.goldenrabbitbeer.com/


2018年6月にラビットビールさんと、

どうやったら

我々のビールが 作れるか

会議を行いました。

 

 

皆が持ち寄った、

いろんなクラフトビールを飲み比べました。

 

 

 

 

 

ゴールデンラビットビール代表の

市橋 健さんです。

40歳!若い〜(^^)/

 


ラビットさんは今までは

新潟のエチゴビールさんにレシピを持ちこんで

新潟で作ってもらって

奈良に送ってもらって、

奈良で卸しておられたのですが、

いよいよ奈良町にて本格的に

醸造プラントの設置を始めておられます。

 

来年には稼働の予定で、

既にレストランと言うべきか

ビールが飲めるタップルームというのを

先行オープンされております。

 

来春、ビールが作れる設備が整いましたら、

我々が育てた麦を持ちこんでクラフトビールに

仕上げていただく予定です。

 

但しこの麦作りは、

お世話になってる農家さんの協力はありません。

我々だけで勉強して、手入れして、育てます。

 

麦は秋に種蒔き、

初夏に収穫します。

 

品種は潰しが利く、小麦で行きます。

パンやうどん、ピザなどに転用出来るように思っております。

畑の面積は、たった4アール!ちっちゃい畑です。

垂仁の郷でお弁当食べる開けた部分の面積ぐらいです。

出来る麦の量は50s 

※我々の垂仁の郷で出来る山田錦米の僅か3%です。

 

笑いましたね?笑ってはいけません!

まず最初の一歩です。

出来るビールの量はたった250L 

330ml換算で750本ほどです。

 

 

 

 


 


問題は

畑を耕す動力でした

 

今はもう辞めてますが、

店長の家は元々農家だったのです。

 

幸い、20年前にエンジンを止めたまま、

静かに小型トラクターが眠っておりました。

 

これしかない!と稼働できるように

再起動できるように整備を始めました。

しかし20年の眠りは、なかなか深い物でしたが・・

 

幸いメカ大好きのあのセミプロカメラマンの山田くんが、

見事エンジンを再生させてくれました。


 

 



借りる畑も決まり先日、

実行委員の有志で草刈りを行いました。


 

 

 

 

 

 

 


 

10日後の畑の様子です。

 

 


 

エンジンが復活したら、次は足回り

 

腐ってた前輪タイヤのホィールは錆びだらけ!!

 

そのままではパンクするので、サンダーで削って、錆び止め塗料でコーティングしました。

 

電動ドリルはダメでした・・(-_-;)

 

やはりサンダーが最強!!

 

 

 

新しいタイヤを入れました。

 

幸い後輪はエアーの補充だけで行けました。

行きつけのガソリンスタンドで、エアータンクを借りて6回も往復しました。

デカイからなかなか満タンになりません(笑)

 

20年の眠りから目覚めたトラクター

MITSUBISHI MT1601D 1982年製


場所は店長の店のすぐ近くです。

 

 

 

 

そして10月20日土曜日に畑を耕しました。

まずは野焼き!

 

焼畑です(^^)/

 

 

 

 

 

 

そのあとトラクターで耕して行きます。

 

孫の前で張り切る爺ちゃん!(笑)

 

 

 

 

 

2時間かけてこの通り!!

 

動画その1

動画その2

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

つづく・・・

次は種蒔きですよ〜