北岡本店
やたがらす 蔵元見学 
平成15年1月25日

ご参加頂いた方からのお便り紹介
☆お名前 やぶち様 ☆男性 ☆お歳 31才 ☆和歌山県
────▼────────────────
感想 1月25日のやたがらすの蔵見学に行ってきました。
吉野ということもあり少し参加人数が少なかったのですが、 その分杜氏さんや蔵人とゆっくり話しすることができました。
狭い蔵の中にあれだけ多くの仕込みタンクが並んでいたのには 驚いてしまいました。
また大吟醸の仕込タンクなどめったに見られないのも、 きとらさんの蔵見学と言うことで見せていただきました。
そして最後は製品前の5種類のお酒を利き酒させて(飲ませて?) いただき、
酒粕もお土産にいただきほんと満足の蔵見学でした。

☆名前 チヌさん ☆ 男性 ☆49歳 ☆大阪
────▼────────────────
感想  初めての蔵元見学でしたがとても楽しめました。
三重方面の釣りの帰りに通っていた道に "やたがらす "の 蔵元があるとは思いもよりませんでした。
もっとはやく地図を見ていればよかったと反省しきりでした。  
家から電車で2時間以上と遠かった(途中道に迷った)けれど、 思っていたより人数が少なく、
ゆったり見学できて良かったです。  
蔵人や、杜氏の人もとても好感が持てて、家に帰って 飲む"やたがらす "がいつもよりもよけいに美味しく感じました。   
また機会がありましたら、ぜひ参加したいです。   
有難うございました。



蔵に来たのかな・・・?

 

やはりといっていいいかどうか・・・
サッカー関係はたくさん展示されていました。ちなみに小さい瓶が1.8Lで大きい方が18Lです。
但しこれは飾りですが・・・

 
歴史は江戸後期までにさかのぼります。

 

 


 

杜氏さん自ら案内していただきました。
めったにありません。

ただここの蔵は、川の上に建っている蔵で(昔はOKだった)今では建て替えは出来ないので
いつしか、上へ上へ建て増しがされ、ほぼ4階ぐらいの建物になっています。

そのため階段はかなり登りました。
今自分たちが何階にいるか・・・全然判りませんでした。

 
醸造試験場にて開発されましたアデニン要求性酵母を使用して さくら色を実現致しました。商品はこちらです。

 

 

 

 

もろみも頂いて、満足?以外に度数が高かったです・・

 


 

瓶詰めラインも見せてもらいました。

凄い設備で今までお邪魔した蔵元さんで一番大きいと感じました。

まだ奈良県でも導入の少ないナントカ(名前忘れました)という機械まであるとか・・・

 

 

利き酒(試飲)はまだ商品化前の原酒を出していただきました。

寒い中、遠い遠い吉野まで、ご苦労様でした。

 

蔵見学フォトトップページ

商品紹介ページ(メニュー)はこちら